移動平均法とは

     *リニューアル版のFAQはこちらをご覧ください。

CryptoLinCでは現物取引収支の計算方法に「移動平均法」と「総平均法」の2パターンから任意で選択することができます。

本項目では「移動平均法」の計算方法について説明します。

定義

取引が発生するたびに、その時点における取引価格と現保有数の平均取得原価を算出し、この平均取得原価をもって収益の発生する取引(売却など)の取引価格から収益および保有資産の取得原価を算定する方法

計算方法

例として以下の取引が発生したとします。
①4BTCを2,000,000円で購入
②6BTCを3,500,000円で購入
③5BTCを3,000,000円で売却
④5BTCを2,000,000円で購入

それぞれの取引で以下の計算式を用い、平均取得原価を算出、更新します。

【その時点の取引価格合計】÷【その時点の保有総数】=【平均取得原価】

①の時点での平均取得原価は500,000円(2,000,000円÷4BTC)
②の時点での平均取得原価は550,000円(5,500,000円÷10BTC)
③で生じた収益は以下の計算式を用い

【売却価格】ー(【平均取得原価】× 【売却数量】 )= 【収支金額】

※3,000,000円-(550,000円×5BTC)=250,000円
となります。

④の時点での平均取得原価は
【取引価格合計】
①2,000,000+②3,500,000-③2,750,000+④2,000,000 = 4,750,000
【保有総数】
①4+②6-③5+④5 = 10
となり平均取得原価は475,000円(4,750,000円÷10BTC)となります。

メリット

実際の取引の利益と近くなる
納税準備がしやすくなる

デメリット

総平均法と比べて計算が煩雑


移動平均法計算方式
本記事でお客様の疑問は解決しましたか?
もし、本ページの説明がわかりにくい、情報が古い、等の
問題がございましたら、以下のリンクよりお気軽にお問合せください。

フィードバックはこちら