ICO投資対象を「トークン・暗号資産引取」サービスで損出しする方法を教えてください
*最新のFAQはこちらをご覧ください。
このFAQでは、ICO投資により獲得した通貨を「トークン・暗号資産引取」を利用して損出しする方法をご紹介します。
目次
1.ICO投資の損出しについて
2.ICO投資の明細を登録する
3.ICO投資の明細を上場する
4.「トークン・暗号資産引取」で損出しする
1. ICO投資の損出しについて
通常の方法で購入した暗号資産以外にも、ICO投資により獲得した通貨も「トークン・暗号資産引取」サービスで損出しすることができます。投資したが完全に上場の芽がなくなった、または上場したが出来高が低く取引が成立しない、などのシーンでご利用ください。
損出しの流れとしては、まずICO投資の明細を登録し、ステータスを未上場から上場に変更させてから「トークン・暗号資産引取」のお申し込みをしていただきます。
(ICO投資管理機能につきましては、こちらをご覧ください。)
2. ICO投資明細を登録する
Step - 1
まず、ICO投資の明細を登録する前に、ICO参加費用として暗号資産を持っている必要があるので、例として10ETHの「購入」明細を登録します。
Step - 2
次に、「ICO投資」の明細を登録します。例としてSPDをICO参加通貨として、登録済みのETHを決済通貨として登録します。
Step - 3
登録が完了すると、ICO管理の画面では、投資対象の明細が「未上場」として作成されます。
3. ICO投資の明細を上場する
Step - 1
ICO投資の明細をクリックして開きます。損だしを実施するため、ICO投資した明細を一旦「上場」扱いにするので、「上場する」をクリックします。(実際に上場していなくても「上場」させてください。)
Step - 2
「上場取引所名」と「メモ」に引取りサービス用とわかるように記載し、「上場確定」をクリックします。
Step - 3
「ICO上場」の明細が作成されます。
3. 「トークン・暗号資産引取」で損出しする
Step - 1
画面右上の設定メニューより「トークン・暗号資産引取」を選択します。
Step - 2
初回登録時は「トークン・暗号資産引取」の説明ページに移動します。内容をご確認いただき「申し込みを行う」ボタンをクリックしてください。
Step - 3
申し込み内容入力フォームに移動します。「引取り希望 暗号資産名」、「申込者名」、「電話番号」を入力し、利用規約と個人情報の取り扱いの同意をいただき「申し込みを実施」ボタンをクリックしてください。
Step - 4
申し込みが完了したら利用料のお支払いになります。現状クレジットカード決済のみですが、ご利用のカードが含まれていない場合は「お問い合わせ」にてご相談ください。
Step - 5
ご購入が完了しましたら、続いて希望引取数量と送付予定アドレス(お客様のウォレットのアドレス)を入力し、「登録」ボタンをクリックしてください。
Step - 6
画面に表示されている送付アドレス宛に、引取希望の暗号資産を送付してください。送付が完了しましたら、「送付を実施しました」ボタンをクリックしてください。
*表示されているアドレスはご指定いただいたトークン・暗号資産のブロックチェーンプラットフォームに弊社が用意した引き受け用のウォレットアドレスになります。
Step - 7
弊社システムにてお客様が送付していただいたトークン・暗号資産が無事届いているか確認を行ないます。確認完了まで今しばらくお待ちください(通常1日程度で確認は完了します)。
Step - 8
確認が完了しましたら、お申し込み画面に「引取依頼明細を作成」ボタンが表示されます。「引取依頼明細を作成」ボタンをクリックしてください。
Step - 9
収支計算ページに移動すると、「トークン・暗号資産引取」サービスにより無償引取(つまり0円売却)を実施したことになる「売却」明細が作成されます。
これにより、引取希望を行なった暗号資産・トークンの取得原価分の全損処理が行われ、収支にその分のマイナスが計上されます。
Step - 10
「売却」明細を開くとこのようになっています。
Step - 11
最後に、「引取証明書を出力」ボタンをクリックし、引取証明書をダウンロードしてください。
確定申告等、税務申告の際に求められることがございますので印刷し、保存していただくようお願いいたします。
収支計算ICOトークン管理使い方ガイド暗号資産廃棄引取りTrash損だし