仮想通貨売買による収支計算について教えてください。
CryptoLinCで行なっている仮想通貨売買の収支計算について説明させていただきます。
基本的には国税庁が発表している「仮想通貨に関する税務上の取扱いについて(FAQ)(平成30年11月)」に準拠しています。
※ 本項目では計算方式に移動平均法を使います。
例1:「購入」と「売却」が一つずつしかない場合
① 3月9日 2,000,000円で4BTCを購入した。
② 5月20日 0.2BTCを110,000円で売却した。
①の時点での購入単価は500,000円(2,000,000円 ÷ 4BTC)
②で売却していますが、計算式は
[売却価格] - [1BTC当たりの購入単価] × [売却した数量] = [所得金額]
となりますので
110,000 - 500,000 × 0.2 = 10,000
となります。
実際にCryptoLinCのシステムでも試してみましょう。
※取引所の明細だと調整が難しいので明細の手動追加にて確認します。
① 3月9日 2,000,000円で4BTCを購入した。
② 5月20日 0.2BTCを110,000円で売却した。
となります。
例2:「購入」が複数ある場合
購入処理が複数存在する場合、仮想通貨の取得原価はその都度計算を行う必要があります。
① 3月9日 2,000,000円で4BTCを購入した。
② 4月10日 3,500,000円で6BTCを購入した。
③ 6月20日 3BTCを1,350,000円で売却した。
①の時点での購入単価は500,000円(2,000,000円 ÷ 4BTC)
②の時点での購入単価は550,000円(5,500,000円 ÷ 10BTC)
③ で売却しています
1,350,000 - 550,000 × 3 = -300,000円
となります。
こちらもCryptoLinCのシステムでも試してみましょう。
明細の入力画面の表示は割愛しますが、結果このようになります。
例3:手数料(日本円)が発生した「購入」と「売却」の場合
「仮想通貨に関する税務上の取扱いについて(FAQ)(平成30年11月)の
「4 仮想通貨の取得価額」より
「購入した仮想通貨の取得価額は、その支払対価に手数料等の付随費用を加算した額となります」
とあります。
① 3月9日 2,000,000円で4BTCを購入した。手数料として500円発生。
② 5月20日 0.2BTCを110,000円で売却した。
①の時点での購入単価は手数料も考慮して500,125円です。(2,000,500円 ÷ 4BTC)
②で売却していますが、計算式は
[売却価格] - [1BTC当たりの購入単価] × [売却した数量] = [所得金額]
となりますので
110,000 - 500,125 × 0.2 = 9,975
となります。
実際にCryptoLinCのシステムでも試してみましょう。
① 3月9日 2,000,000円で4BTCを購入した。手数料として500円発生。
取得原価にも手数料が加算されています。
②の売却処理により想定通りの収支になります。
「仮想通貨に関する税務上の取扱いについて(FAQ)(平成30年11月)の
「8 仮想通貨の必要経費」より所得計算上必要経費となるものは
売却の際に支払った手数料とあるので、購入で発生した手数料は必要経費には含めません。
よって収支報告書ではこのように手数料は計上されません。
なお、この例では日本円を手数料に使いましたが、手数料に仮想通貨が利用された場合、そのレートは時価レートではなく、その手数料に使った仮想通貨の取得原価を使います。
収支計算計算例税金